e-Janネットワークス、リモートアクセスサービスの無償トライアル利用ユーザー数を拡大
― 緊急事態宣言の再発令に伴う企業のテレワーク導入を支援 ―
2025年1月9日更新
e-Janネットワークス株式会社
[追記] NinjaConnect Teleworkは、CACHATTOリモートデスクトップ Boxに名称を変更しました。
テレワーク向けサービスの開発・販売を行うe-Janネットワークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:坂本史郎 / 以下、e-Janネットワークス)は、政府による緊急事態宣言の再発令の見通しを受け、それにともなう外出自粛要請と企業のさらなるテレワーク推進要請への対応として、在宅勤務にご利用いただけるリモートアクセスサービスの無償トライアルプログラムにおいて、ご利用いただけるユーザー数の拡大を決定したことをお知らせいたします。クラウドサービスのため、特別な機材の追加不要で短期間で利用開始でき、情報セキュリティにも配慮した当社の法人向けリモートアクセスサービスを、社員の感染対策に取り組む企業のテレワーク促進の基盤としてお役立て下さい。申込受付は本日 2021年4月23日(金)より開始いたします。
■無償トライアルプログラムの利用ユーザー数拡大 概要
e-Janネットワークスが提供するクラウド型リモートアクセスサービス「Splashtop for CACHATTOクラウドパック」を、1か月間無償でご利用いただけます。- 利用可能ユーザー数
通常5ユーザーのところ30ユーザーまで拡大 - 無償提供期間
提供開始より1か月間 - 対象
日本国内の法人、団体
また、当社が提供する中小企業向けリモートアクセスサービス「NinjaConnect Telework(ニンジャコネクト テレワーク)」についても、上記と同様に無償トライアルプログラムにおいてご利用いただけるユーザー数を30名まで拡大いたします。
■お申し込み方法
-
専用サイトからお申し込みください
https://www.cachatto.jp/sfccp/(受付は終了しました)
申込受付:2021年4月23日(金)より開始●CACHATTOとは
CACHATTOは、2021年4月時点で1,450社72万人を超えるユーザーが利用する法人向けリモートアクセスサービスです。スマートデバイスやPCなどのマルチデバイスに対応し、データを端末に残さないセキュリティを一貫して実現。リモートアクセスを統合的に認証・制御できるテレワークプラットフォームとして、企業・官公庁での採用が進んでおり、「スマートデバイス用リモートアクセスツール」市場および「セキュア・ゲートウェイ/ブラウザ」市場においてトップシェアを占めています。
製品サイト:https://www.cachatto.jp/
●Splashtop for CACHATTOクラウドパックとは
CACHATTOと連携し、端末にデータを残さずセキュアにご利用いただけるリモートデスクトップソリューションです。VPN不要、アセットレスで導入できるクラウドサービスです。
製品サイト:https://www.cachatto.jp/sfccp/
[追記] URLを変更しました。
https://www.cachatto.jp/sfc/
●NinjaConnect Teleworkとは
NinjaConnect Teleworkは、専任のIT担当者が確保できない中小企業でも、容易にご導入いただけるシンプルな機能と、リーズナブルな価格を実現した法人向けリモートデスクトップサービスです。PCに専用アプリケーションのインストールは不要で、インターネットブラウザから利用でき、多様な認証方法により、セキュリティにも配慮しています。
製品サイト:https://www.ninjaconnect.com/telework/
[追記] URLを変更しました。
https://www.cachatto.jp/crbox/
●e-Janネットワークス株式会社について
e-Janネットワークス株式会社は、2000年3月に設立以来、『テレワークにセキュリティを』を標榜し、テレワークプラットフォームCACHATTO及び関連製品の企画・開発・販売・運営を中心として事業を展開しております。
<会社情報>- 代表者名:代表取締役 坂本 史郎
- 従業員数:119名 (2021年4月1日現在、パートタイム従業員含む)
- URL:https://www.e-jan.co.jp/