e-Jan Networks Presentse-Jan!WorkStyleBlog Search About Company
Category Working Telework Living Leisure etc

e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ まとめ① ]

このブログでは、今年のテレワーク・デイズ2019の期間中におけるe-Janネットワークスのテレワークに対する取り組みについてご紹介してまいりましたが、弊社のテレワークに対する取り組みが評価され、東京都が主催する「スムーズビズ推進大賞」において「推進賞」を受賞しました。また、総務省がテレワークの導入・活用を進めている企業・団体を認定している「テレワーク先駆者」の中で、十分な実績を持つ企業・団体である「テレワーク先駆者百選」にも弊社が選出されました。
20191118-20191118wsblog.png
■e-Janネットワークスの取り組み
テレワーク・デイズ2019、スムーズビズの期間において、自社製品であるCACHATTOを活用して社員の柔軟な働き方を実現するべく、社員のテレワーク実施率100%を目標に掲げ、社内プロジェクトチームを結成して下記の取り組みを実施しました。

<主な取り組み>
・社員向けの研修会等の啓蒙活動
・自宅テレワーク(在宅勤務)向け貸し出しPCやモバイルルーター等の配備
・社内規程の整備

また、上記のテレワークに対する取り組みと並行して、受発注業務における電子化・ペーパーレス化等の取り組みも評価いただきました。

昨年のテレワーク・デイズ2018においては、5日間の期間中にテレワークを実施した社員は全体の37.0%にとどまっていましたが、今年のテレワーク・デイズ2019においては全社員の98.8%にあたる社員が期間内に1回以上テレワークを実施するという結果になりました。

期間内における社員あたりのテレワーク実施回数は2.5回となっており、過半数の社員は期間内に2回以上のテレワークを実施しています。また、営業日あたりのテレワーク実施人数は6.6人で、同じ部署の社員が同日に複数名以上テレワークを実施しても、支障なく業務が実施できました。

20191118-20191108_01.png
社員のテレワーク実施回数の変化


次回、より詳細な社員アンケート結果について公開します!
第6話:e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[まとめ② ]



■スムーズビズについて
東京2020大会開催期間中の交通混雑緩和に向けた「交通需要マネジメント(TDM)」、「テレワーク」、「時差Biz」などの取り組みを総称したもの。東京都が中心となり、大会時の交通混雑の緩和はもとより、新しいワークスタイルや企業活動の東京モデルの確立を目指しています。
<東京都 スムーズビズ推進大賞 特設サイト>
URL:https://smooth-biz.metro.tokyo.lg.jp/award.html

■テレワーク先駆者について
平成27年度(2015年度)より、総務省がテレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績を持つ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公表しています。
<総務省発表 「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」等の公表>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000255.html



■e-Janのテレワーク・デイズ2019プロジェクト
第1話:e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ 準備編① ]
第2話:e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ 準備編② ]
第3話:e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ 社員インタビュー① ]
第4話:e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ 社員インタビュー② ]

20191202-bn_cachatto.png