育児・介護休業法改正に伴う社内ルール見直しポイント
インド子会社からのメンバーの来日対応について/The Visit of Members from Our Indian Subsidiary
e-Janネットワークス、創立25周年を迎えました!
「高知龍馬マラソン2025」に参加しました!
e-Janネットワークスのコーポレートサイトをリニューアルしました!
ISMS認証を更新し「ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023」へ移行しました!
リモートワークの徹底と人材のグローバル化 ~多様性実現へ向けた、ある会社の挑戦~(代表取締役インタビュー)
東京都主催Tokyo Future Work Awardにおいて「優秀賞」を受賞しました!
e-Jan! の社内制度紹介シリーズ 第二弾「短時間勤務」
「東京サステナブルワーク企業」に登録されました
22年度の入社式を行いました!
本日ご入社のみなさまおめでとうございます!
e-Janは、新卒6名、中途2名の合計8名の新入社員を迎えました。
本日4/1、高知テクニカルセンター(以下、KTC)にて、入社式を行いました。通年採用を行う当社では、このように同時期入社の社員が数名揃うことは珍しいことで、入社式の開催は当社22年の歴史の中で初めての試みです。
KTC1階のe-Janラボin Kochi のVRルームには、新入社員を歓迎する桜の映像が壁一面にダイナミックに投影されました。
式はまず、坂本の挨拶から始まり、「アイデアや工夫を考えながら楽しく仕事をしてください。そうして充実した人生を送っている社員を見ることが僕の幸せです」とコメントしました。その後、先輩社員が有志で撮影に協力した約1分半のウェルカムメッセージ動画もVRルームに投影されました。
KTCのキャンプエリアに移動した後、新入社員の自己紹介タイムがありました。新入社員は緊張しながらも、坂本の挨拶にあった「継続」というキーワードを絡めて自身が継続してきたエピソードや今後の抱負を発表しました。最後に取締役の多喜乃が「どんどん挑戦して、失敗しよう」と述べ、式が締めくくられました。
当社の社員は原則リモートで働いているため、今回の入社式の様子はYoutubeで社内に配信され、多くの社員が新入社員を遠隔で見守っていました。社員達からは、「今年もユニークなバックグラウンドを持った社員が入社してくれて、これからが楽しみ」と喜びの声が聞かれ、「自分もがんばらなければ」と刺激を受けている様子も見られました。
e-Janは、新卒6名、中途2名の合計8名の新入社員を迎えました。

本日4/1、高知テクニカルセンター(以下、KTC)にて、入社式を行いました。通年採用を行う当社では、このように同時期入社の社員が数名揃うことは珍しいことで、入社式の開催は当社22年の歴史の中で初めての試みです。
KTC1階のe-Janラボin Kochi のVRルームには、新入社員を歓迎する桜の映像が壁一面にダイナミックに投影されました。
式はまず、坂本の挨拶から始まり、「アイデアや工夫を考えながら楽しく仕事をしてください。そうして充実した人生を送っている社員を見ることが僕の幸せです」とコメントしました。その後、先輩社員が有志で撮影に協力した約1分半のウェルカムメッセージ動画もVRルームに投影されました。

KTCのキャンプエリアに移動した後、新入社員の自己紹介タイムがありました。新入社員は緊張しながらも、坂本の挨拶にあった「継続」というキーワードを絡めて自身が継続してきたエピソードや今後の抱負を発表しました。最後に取締役の多喜乃が「どんどん挑戦して、失敗しよう」と述べ、式が締めくくられました。

当社の社員は原則リモートで働いているため、今回の入社式の様子はYoutubeで社内に配信され、多くの社員が新入社員を遠隔で見守っていました。社員達からは、「今年もユニークなバックグラウンドを持った社員が入社してくれて、これからが楽しみ」と喜びの声が聞かれ、「自分もがんばらなければ」と刺激を受けている様子も見られました。